2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 sr-m.s 人事労務管理 選ばれない会社になっていませんか? ~良い人材が採用できないと嘆く前に~ 後編 会社の維持と成長のためには良い人材の確保は欠かせません。 そのための採用選考であるはずなのに、その対応の不味さによって、選ばれない会社になってしまうなんて、あまりにも悲しすぎます。
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 sr-m.s 人事労務管理 選ばれない会社になっていませんか? ~良い人材が採用できないと嘆く前に~ 前編 採用面接では、会社は選ぶ立場であるのと同時に選ばれる立場にもあります。この当たり前のことをわかっていない会社には良い人材は集まりません。
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 sr-m.s 人事労務管理 誤解に注意!2025年に65歳定年は義務化されません! ネット上には「2025年4月に65歳定年が義務化される」といった記事が散見されます。え~!? 知らないぞ !? 初耳だぞ !? はい。知らなくて当然。初耳で当然。何故なら、これは誤った情報だから。2025年4月に65歳定年は義務化されたりはしません。では、この誤った情報はいったいどこから出て来た話なのでしょう?
2021年3月18日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 sr-m.s 人事労務管理 名ばかり管理職…管理職には残業代がいらないという都市伝説は如何にして広まったか 管理職には残業代を支払わなくてもよい-そのような認識が、まるで都市伝説のように世の中に広まっていますが、これは誤りです。労基法41条の管理監督者と世間で言う管理職はイコールではないのに、世の中が勝手にこれをイコールだと誤って認識してしまったのです。
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 sr-m.s 人事労務管理 マイカー通勤中の事故の責任を会社は負うのか? 従業員がマイカー通勤中に人身事故や物損事故を起こしてしまった場合、会社にも責任が生じることがあります。貴社では対策ができていますか?札幌のセンテイ社会保険労務士事務所にご相談ください。
2020年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 sr-m.s 人事労務管理 タイムカードの不正打刻 見逃せば会社は壊れます タイムカードの不正は職場の風紀の乱れに繋がります。職場全体の士気に関わります。懲戒解雇も含めて強い姿勢で臨む必要があります。札幌のセンテイ社会保険労務士事務所にご相談ください。
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 sr-m.s 人事労務管理 パワハラ防止法で企業がすべきこと 深刻な社会問題になっているにもかかわらず、これまで、パワハラの定義や防止措置を定めた法律がありませんでした。そこで、令和の時代になってようやく成立したのがパワハラ防止法です。パワハラ防止措置については、札幌のセンテイ社会保険労務士事務所にご相談ください。
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 sr-m.s 人事労務管理 希望退職制度と早期退職制度は似て非なるもの 新型コロナ感染症の影響で希望退職と早期退職は増加していくと予測されています。法律上の定義があるわけではないので混同されがちですが、本来この二つは異なる趣旨のものです。希望退職と早期退職については、札幌のセンテイ社会保険労務士事務所にご相談ください。